2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 akikoyamashita 研修報告 ご当地紹介研修 地獄鎌尾根(七種薬師)のご報告 2024年3月8日(金)七種山の地獄鎌尾根(兵庫県)でご当地紹介研修を実施しました。講師:上田ガイド参加者:14名(奈良山岳自然ガイド協会1名含む) ロープワークを中心にみっちりとトレーニングできました。「継続は力なり」 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 akikoyamashita 研修報告 読図研修(GPS・プレートコンパス)のご報告 2024年3月3日(日)ガイド研修会「地図とコンパスを使った読図研修」・講師、武藤ガイド・参加者、14名(一般1名含む) 宝塚駅から3グループに分けて指定されたコースを岩倉山へそこから、携帯電話(GPS)が故障したという […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 akikoyamashita ガイド養成講習・検定のご報告 積雪期ルートガイデイング/雪山行動技術の養成指導講習・検定(後編)を実施しました。 積雪期ルートガイデイング/雪山行動技術の養成指導講習・検定(後編)を鉢伏山(兵庫県)で実施しました。 ▶ 前編はこちら 2月23日(金・祝) 前回の大山に引き続き、降雪があり絶好のコンディションでした。大山では下降時に強 […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 akikoyamashita ガイド養成講習・検定のご報告 積雪期ルートガイデイング/雪山行動技術の養成指導講習・検定(前編)を実施しました。 積雪期ルートガイデイング/雪山行動技術の養成指導講習・検定を大山(鳥取県)で実施しました。今年度より内容が厳しくなりしっかりとした雪山経験が必要です。 2月10日(土) 夏道登山道~弥山(往復)下山時、避難小屋~6合目ま […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 akikoyamashita 研修報告 雪山登山技術向上研修(大普賢岳)のご報告 2024年2月6日(火)~7日(水)雪山ガイド研修を大峰の大普賢岳で実施しました。講師は登山ガイドステージⅢの内炭ガイド、武藤ガイド、平ガイド。 6日(火)は民宿「まつもと」さんに宿泊。各講師から「ガイド業と安全管理」約 […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 akikoyamashita その他行事のお知らせ 六甲山タイムトライアルを実施します 3月20日(水・祝)「六甲山タイムトライアル」を実施します。※「登山体力を知って目標の山を見つけましょう」 阪急芦屋川~六甲山頂までモデルコースを歩き、登高時間から体力を測定します。■チャレンジクラス 2時間30分■スタ […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 akikoyamashita その他ご報告 2023年 定例会のご報告 2023年12月7日(木)約30名の会員が集まり、半期に一度の定例会を開催しました。内容は以下の通り。 終了後、忘年会を兼ねた懇親会で盛り上がり、各々情報交換など。来年も協力して、切磋琢磨、安全第一でガイディングしていく […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 akikoyamashita 研修報告 ロープワーク研修のご報告 2023年12月4日(月曜日)ロープワーク研修(裏六甲・百丈岩)朝9時、道場駅に集合し、百丈岩登山口へ移動。開会式の後、午前中は百丈やぐら横にて、支点構築(流動分散、固定分散のメリットデメリットなど)や、今期ガイド検定よ […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 akikoyamashita ガイド養成講習・検定のご報告 無雪期ルートガイディング講習・検定を実施しました 2023年11月17日(金)~19日(日)3日間にわたり、登山・自然ガイド養成指導講座「無積雪期ルートガイディング講習・検定」を実施しました。受験者は、石川県・滋賀県・高知県の3県から5名。まもなく結果通知が届くかと思い […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 akikoyamashita その他ご報告 山内ガイドが自然公園指導員環境省自然環境局長表彰を受賞 当協会の山内ガイドが、永年の功績が認められて自然公園指導員環境省自然環境局長表彰を受けられました。