2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 akikoyamashita 研修報告 ご当地紹介研修 地獄鎌尾根(七種薬師)のご報告 2024年3月8日(金)七種山の地獄鎌尾根(兵庫県)でご当地紹介研修を実施しました。講師:上田ガイド参加者:14名(奈良山岳自然ガイド協会1名含む) ロープワークを中心にみっちりとトレーニングできました。「継続は力なり」 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 akikoyamashita 研修報告 読図研修(GPS・プレートコンパス)のご報告 2024年3月3日(日)ガイド研修会「地図とコンパスを使った読図研修」・講師、武藤ガイド・参加者、14名(一般1名含む) 宝塚駅から3グループに分けて指定されたコースを岩倉山へそこから、携帯電話(GPS)が故障したという […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 akikoyamashita 研修報告 雪山登山技術向上研修(大普賢岳)のご報告 2024年2月6日(火)~7日(水)雪山ガイド研修を大峰の大普賢岳で実施しました。講師は登山ガイドステージⅢの内炭ガイド、武藤ガイド、平ガイド。 6日(火)は民宿「まつもと」さんに宿泊。各講師から「ガイド業と安全管理」約 […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 akikoyamashita 研修報告 ロープワーク研修のご報告 2023年12月4日(月曜日)ロープワーク研修(裏六甲・百丈岩)朝9時、道場駅に集合し、百丈岩登山口へ移動。開会式の後、午前中は百丈やぐら横にて、支点構築(流動分散、固定分散のメリットデメリットなど)や、今期ガイド検定よ […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 akikoyamashita 研修報告 ガイド資格取得希望者向け事前講習会のご報告 今回は岡山県・滋賀県から4名が参加されました。 を実施しました。 また、試験対策もさることながらガイドになってから必要な知識・技術・モラル・マナーもしっかりと伝えています。今回の講習会は試験対策だけでなく、ガイドとして成 […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 akikoyamashita 研修報告 ご当地紹介研修(立山)のご報告 9月19日(火)~20日(水)、立山のご当地研修を実施しました。講師は立山を知り尽くしている当協会所属の酒井ガイド。 初日は称名滝から八郎坂登山道の紹介。八郎坂を上がっている途中でゲリラ豪雨の予報が出たため撤退。予定を変 […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 akikoyamashita 研修報告 ガイド資格取得希望者向け事前講習会のご報告 今年度から検定内容も大幅に変更になり、セルフジャミングプーリーや軽量アッセンダー等の使用も認められるようになりました。変化に対応できるガイド技術を構築してください。次回、第2回事前講習会日時、10月29日(日曜日)場所、 […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 akikoyamashita 研修報告 ご当地紹介研修(大山 三鈷峰&甲ヶ山)のご報告 6月4日(日)、三鈷峰とユートピアへ。大山はこの日が夏山開き。神事が行われる夏山登山道の弥山ルートは大混雑で、早朝から博労座の駐車場も満車状態でした。ガイド6人で、大神山神社から入山。下宝珠越から中宝珠越、上宝珠越を経て […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 akikoyamashita 研修報告 アルパインクライミング道場① 実施のご報告 2023年5月24日(水曜日)アルパインクライミング道場①講師、三輪ガイド場所、百丈岩雨による延期続きで三度目の正直で開催できました。研修内容は、支点構築、懸垂下降時のバックアップ、ショートロープ、懸垂下降、東稜のマルチ […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 akikoyamashita 研修報告 リードクライミング研修1回目 河内長野(奥立岩) 2023年5月10日(水曜日)リードクライミング研修1回目河内長野(奥立岩)講師はアルパインクライミング&フリークライミングにも精通している足立ガイド支点構築、ビレー方法(リード&トップロープ)、リード時 […]